一般社団法人パイプロボット普及協会

2025/07/12パイプロボコン・ビッグコーストーナメントin東金こども科学館

パイプロボコン・ビッグコーストーナメントin東金こども科学館


日程:2025年7月12日(土)~7月13日(日)
会場:東金こども科学館

※ビッグコースチャレンジはエントリー不要です。会場に直接お越しください。
7月12日(土)
10:30~11:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ①
13:00~14:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ②
15:00~16:00 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ③

7月13日(日)
10:30~11:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ①
13:00~14:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ②
15:00~16:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント
※7月13日(日)のトーナメントは千葉県大会として開催
 (上位3名は8月開催の世界大会に進出権獲得)

スタンダードコース基準タイム30秒突破/特設ビッグコース基準タイム120秒突破者
7月12日(土) 参加者85名
ジュンペイ・I   8歳  26秒53/29秒79
アユム・H     9歳  26秒04/57秒56
タクト・T    10歳  18秒21/13秒82
ヒナタ・N     9歳  22秒63/19秒73
コウタロウ・H   9歳  19秒60/11秒80
ユウタ・T    12歳  27秒04/13秒51
トモナリ・T   12歳  22秒65/16秒16
アキト・G (OP)  10歳  04秒84/-
ミホ・F     11歳  28秒78/44秒88
ライト・T    7歳   21秒38/19秒74
シン・F     9歳   13秒31/-
 
7月13日(日) 参加者78 名
スタンダードコース基準タイム30秒突破/特設ビッグコース基準タイム120秒突破者
サヤ・F     7歳  22秒28/42秒00
ミホ・F     11歳 19秒29/21秒65
シン・F     9歳  11秒15/13秒74
ユウラ・K    10歳 09秒61/08秒60
コウタロウ・H  9歳  15秒36/10秒90
タクト・T    10歳 13秒23/10秒15
ライト・T     7歳  15秒46/32秒04
トラノスケ・U  14歳 11秒83/17秒49
ジュンペイ・I   8歳  16秒39/27秒59
ヒナタ・N    9歳  23秒34/12秒70

 ★全国大会出場権獲得者(ノーマルクラス)
1位:シン.F/9歳
2位/ユウラ.K/10歳
3位/タクト.T/10歳

※オープンクラスの出場者は無し



【パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ実施方法】
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(自作ロボットでの参加も可)
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコン普及協会のHPへ掲載いたします。

①スタンダードコースに挑戦
規定タイム30秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
規定タイム30秒クリアした方→ビッグコースに挑戦
・体験操縦カードプレゼント ・シルバーカード贈呈

②ビッグコースに挑戦
規定タイムクリアした方
・認定書と記念品を贈呈(ロボットゆうえんちオリジナルグッズ) 
・ゴールドカード贈呈(トーナメント戦への出場権獲得)


【パイプロボコン・トーナメント 実施方法】

■参加資格
・マイメカモグラ、自作品を持参の方
・タイムアタックでビッグコース規定タイムをクリアした方
(ゴールドカードを持っている方)

■定員:最大30名
パイプロボット普及協会WEBサイトから事前申し込み16名まで
空きがあれば、当日先着順で受付

■賞典
1位~3位に賞品

■ルール
ビッグコースにて、トーナメント形式で2名ずつ対戦。
左右の入り口からスタートして、中央のパイプに先にゴールした方の勝ち。


【エキシビジョンマッチ実施方法】
ビッグコーストーナメントの参加者のうち1位~3位に入賞できなかった方を参加対象者として、岡本と対戦していただきます。


【カード種類】
・シルバーカード:全国のメカモグライベントですぐにビッグコースに挑戦できる
(スタンダードコース免除)
・ゴールドカード:全国のメカモグライベントでのトーナメント戦の出場権がある
         (スタンダードコース・ビッグコース免除)