一般社団法人パイプロボット普及協会

2025/07/28アミューあつぎ夏休みイベント


日程:2025年7月28日(月)~8月24日(日)
会場:会場:アミューあつぎ3階あつぎロボットフィールド

※ビッグコースチャレンジはエントリー不要です。会場に直接お越しください。

トイドローン体験操縦・ロボットバトル・工作教室も同時開催
くわしくはこちら

▢スケジュール
※7/26(土)7/27(日)は10:20~11:30のロボットバトルのみ開催
※8/9(土)8/10(日)はこちらのスケジュール
10:00~12:00 ドローン体験操縦・ロボットバトル
13:00~14:00 工作教室
14:00~15:30 ドローン体験操縦・ロボットバトル
16:00~16:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ
16:30~17:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント

8/10(日)のトーナメント戦は神奈川県大会として開催します

【地区大会/神奈川県大会について】
各地区大会のオープン部門・ノーマル部門上位入賞者各3名が予選免除で全国大会決勝トーナメントに進出できます
オープン部門…年齢制限なし(小学生以下も参加可)、改造自由、自作ロボット参加も可
ノーマル部門…高校生以下、モーター&バッテリー改造不可(その他の改造は自由)
第4回パイプロボコン全国大会
開催日 2025年8月23日(土)24日(日)
場所 山形県霞城セントラル
全国大会について

【パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ実施方法】
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(自作ロボットでの参加も可)
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコン普及協会のHPへ掲載いたします。
①スタンダードコースに挑戦
・規定タイム30秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
・規定タイム30秒クリアした方→ビッグコースに挑戦・体験操縦カードプレゼント・シルバーカード贈呈
②ビッグコースに挑戦
規定タイムクリアした方
・記念品を贈呈(ロボットゆうえんちオリジナルグッズ) 
・ゴールドカード贈呈(トーナメント戦への出場権獲得)

【パイプロボコン・ビッグコーストーナメント 実施方法】
■参加資格
・マイメカモグラ、自作品を持参の方
・タイムアタックでビッグコース規定タイムをクリアした方
(ゴールドカードを持っている方)
■定員:最大30名
パイプロボット普及協会WEBサイトから事前申し込み16名
当日申し込み14名
 
■賞典
1位~3位に賞品

■ルール
ビッグコースにて、トーナメント形式で2名ずつ対戦。
左右の入り口からスタートして、中央のパイプに先にゴールした方の勝ち。


【エキシビジョンマッチ実施方法】
ビッグコーストーナメントの参加者のうち1位~3位に入賞できなかった方を参加対象者として、岡本と対戦していただきます。

【カード種類】
・シルバーカード:全国のメカモグライベントですぐにビッグコースに挑戦できる
(スタンダードコース免除)
・ゴールドカード:全国のメカモグライベントでのトーナメント戦の出場権がある
         (スタンダードコース・ビッグコース免除)
優勝の【イニシャル】さん
準優勝の【イニシャル】さん
3位の【イニシャル】さん

2025年夏開催の第四回パイプロボコン世界大会出場権GET!!

2025/11/21パイプロボコン・タイムアタックinタワーホール船堀

パイプロボコン・タイムアタックinタワーホール船堀


日程:2025年11月21日(金)
会場:タワーホール船堀

第27回産業ときめきフェア in EDOGAWA内ロボットゆうえんちスペースにて開催
【ロボットゆうえんち出展内容】
①11:00・14:45ロボットステージ(1ステージ10分ほど)
②10:00~14:30ロボットバトル体験操縦(15:00からトーナメント戦)
③10:00~16:00パイプロボコン・タイムアタック
④10:00~16:00体験操縦(サイコロ・サッカー・バスケ)

■パイプロボコン・タイムアタック詳細
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(小3 以下は保護者同伴)
コントローラーでパイプロボコンを操作して、スタート地点からゴールまで、透明なパイプ
の中を移動します。レクチャー・練習後、規定タイム内ゴールできればスタンダードコース
クリアとなります。
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコ
ン普及協会のHP へ掲載いたします。
規定タイム30 秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
規定タイム30 秒クリアした方→体験操縦カードプレゼント・シルバーカード贈呈
※シルバーカード所持者は全国で開催されるパイプロボコンビッグコースチャレンジにいつでも挑戦できる。

2025/11/16パイプロボコン・タイムアタックin青少年センター

パイプロボコン・タイムアタックin青少年センター


日程:2025年11月16日(日)
会場:神奈川県立青少年センター(神奈川県横浜市・紅葉ケ丘)

■パイプロボコン・タイムアタック詳細
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(小3 以下は保護者同伴)
コントローラーでパイプロボコンを操作して、スタート地点からゴールまで、透明なパイプ
の中を移動します。レクチャー・練習後、規定タイム内ゴールできればスタンダードコース
クリアとなります。
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコ
ン普及協会のHP へ掲載いたします。
規定タイム30 秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
規定タイム30 秒クリアした方→体験操縦カードプレゼント・シルバーカード贈呈
※シルバーカード所持者は全国で開催されるパイプロボコンビッグコースチャレンジにいつでも挑戦できる。

パイプロボコン・ビッグコーストーナメント
inあつぎロボットフィールド2025

2025年新設の年間イベントです。月1回・第2土日開催予定。工作教室も同日開催。

【2025年度日程】
1月25日(土)& 1月26日(日):第4土日
2月 8日(土)& 2月 9日(日):第2土日
3月 8日(土)& 3月 9日(日):第2土日 ※厚木商工会議所にて開催
4月12日(土)& 4月13日(日):第2土日
5月10日(土)& 5月11日(日):第2土日
6月 7日(土)& 6月 8日(日):第2土日
7月12日(土)& 7月13日(日):第2土日
8月 9日(土)& 8月10日(日):第2土日
9月 6日(土)& 9月 7日(日):第1土日
10月11日(土)&10月12日(日):第2土日
11月 8日(土)&11月 9日(日):第2土日
12月13日(土)&12月14日(日):第2土日

≪スケジュール≫
10:00~11:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ①
13:00~14:00 工作教室①
14:30~15:30 工作教室②
16:00~16:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ②
16:30~17:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント&エキシビジョンマッチ
※上記の時間は目安です。各イベントの参加人数に応じてタイムスケジュールが変更される場合がありますのでご了承ください。

会場:アミューあつぎ3階 あつぎロボットフィールド

※ビッグコースチャレンジはエントリーなしで参加できます。直接会場にお越しください。
※トーナメントはパイプロボット普及協会が発行する【ゴールドカード】を保持している方が参加できます。
 ビッグコースチャレンジで基準タイムをクリアした方にカードを授与いたします。
 ・スタンダードコースを基準クリアで【シルバーカード】
  →【シルバーカード】をお持ちの方がビッグコースを基準クリアで【ゴールドカード】
   →トーナメントに参加可能

【メカモグラ・ビッグコースチャレンジ 実施方法】
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(自作ロボットでの参加も可)
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。
パイプロボコン普及協会のHPへ掲載いたします。

1.スタンダードコースに挑戦
規定タイム30秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
規定タイム30秒クリアした方→ビッグコースに挑戦
・体験操縦カードプレゼント ・シルバーカード贈呈

2.ビッグコースに挑戦
規定タイムクリアした方
・記念品を贈呈 ・ゴールドカード贈呈(トーナメント戦への出場権獲得)

■トーナメント参加資格
・マイメカモグラ、自作品を持参の方
・ビッグコース規定タイムをクリアした方(ゴールドカードを持っている方)

■定員:最大30名
メカモグラHPでの事前申し込み16名
当日申し込み14名 

■賞典
1位~3位に賞品

■ルール
ビッグコースにて、トーナメント形式2名ずつ対戦。
左右の入り口からスタートして、中央のパイプに先にゴールした方の勝ち。

【カード種類】
・シルバーカード:全国のメカモグライベントですぐにビッグコースに挑戦できる(スタンダードコース免除)
・ゴールドカード:全国のメカモグライベントでのトーナメント戦の出場権がある(スタンダードコース・ビッグコース免除)

Dr.GYIのロボット講習会

Dr.GYIのロボット講習会

日時:毎月1回・土曜日予定
会場:アミューあつぎ3F ロボットゆうえんち

【詳細】

ロボットに詳しいDr.GYIを講師としてお招きし、
毎月1回メカモグラ無料講習会を開催しています。
1コマ5名様まで・予約優先です。
マイメカモグラを持ってぜひご参加ください!

ROBO-ONE講習会:講習会費¥2,000(税込)
上級者向け
➀10:30~11:30
➁14:00~15:00


メカモグラ講習会:講習会費 無料
⚠️マイメカモグラご持参の方に限ります⚠️
➀12:30~13:30
➁15:30~16:30



ご予約はこちらから


2025/08/11/出張ロボットゆうえんち㏌バンドー神戸青少年科学館

出張ロボットゆうえんち ㏌バンドー神戸青少年科学館


日程:2025年8月11日(月祝)
会場:バンドー神戸青少年科学館 地下ホール手前 休憩スペース

トイドローン体験操縦も同時開催
9:30~10:00 MANOI ラジオ体操・パイプロボコン体験操縦
10:30~12:00 ドローン体験操縦
13:00~13:30 MANOI ラジオ体操・パイプロボコン体験操縦
14:00~15:30 ドローン体験操縦
16:00~17:00 ドローン体験操縦
優勝の【イニシャル】さん
準優勝の【イニシャル】さん
3位の【イニシャル】さん

2025年夏開催の第四回パイプロボコン世界大会出場権GET!!

2025/08/10/エコワールドフェス2025出展

エコワールドフェス2025出展


日程:2025年8月10日(日)12日(火)
会場:おおさかATCグリーンエコプラザ館内(ATC ITM棟11F)

詳細・お申込みはこちら

2025/08/09ビッグコーストーナメントinエミテラス所沢


日程:2025年8月9日(土)
会場:エミテラス所沢
〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉10番1号
西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」西口より徒歩4分

※ビッグコースチャレンジはエントリー不要です。会場に直接お越しください。

エミテラス所沢「Robot Festa」お知らせはこちら

▢パイプロボコン
8月9日(土)
11:00~12:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ
13:30~15:00 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ
15:30~16:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント
16:00~16:30 エキシビションマッチ 参加者 対 岡本

【パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ実施方法】
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(自作ロボットでの参加も可)
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコン普及協会のHPへ掲載いたします。
①スタンダードコースに挑戦
・規定タイム30秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
・規定タイム30秒クリアした方→ビッグコースに挑戦・体験操縦カードプレゼント・シルバーカード贈呈
②ビッグコースに挑戦
規定タイムクリアした方
・記念品を贈呈(ロボットゆうえんちオリジナルグッズ) 
・ゴールドカード贈呈(トーナメント戦への出場権獲得)

【パイプロボコン・ビッグコーストーナメント 実施方法】
■参加資格
・マイメカモグラ、自作品を持参の方
・タイムアタックでビッグコース規定タイムをクリアした方
(ゴールドカードを持っている方)
■定員:最大30名
パイプロボット普及協会WEBサイトから事前申し込み16名
当日申し込み14名
 
■賞典
1位~3位に賞品

■ルール
ビッグコースにて、トーナメント形式で2名ずつ対戦。
左右の入り口からスタートして、中央のパイプに先にゴールした方の勝ち。


【エキシビジョンマッチ実施方法】
ビッグコーストーナメントの参加者のうち1位~3位に入賞できなかった方を参加対象者として、岡本と対戦していただきます。

【カード種類】
・シルバーカード:全国のメカモグライベントですぐにビッグコースに挑戦できる
(スタンダードコース免除)
・ゴールドカード:全国のメカモグライベントでのトーナメント戦の出場権がある
         (スタンダードコース・ビッグコース免除)
優勝の【イニシャル】さん
準優勝の【イニシャル】さん
3位の【イニシャル】さん

2025年夏開催の第四回パイプロボコン世界大会出場権GET!!

2025/08/06パイプロボコン・ビッグコーストーナメント&工作教室㏌川口市立科学館


日程:2025年8月6日(水)~8日(金)
会場:川口市立科学館

※ビッグコースチャレンジはエントリー不要です。会場に直接お越しください。

工作教室も同時開催!各回20名(先着順・9:30受付開始)
※未就学児の参加者は保護者同伴
11:00~12:00 科学ものづくり教室① コインを食べる!?木製貯金箱ロボット工作キット \1,200(税込)
13:00~14:00 科学ものづくり教室② 三球儀組立キット\1,900(税込)

▢パイプロボコン
8月6日(水)・8月7日(木)
10:00~11:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ①(メカモグラ体験会)
13:30~15:00 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ②(メカモグラ体験会)
15:30~16:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント
16:00~16:30 エキシビションマッチ 参加者 対 岡本

8月8日(金)
10:00~11:30 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ①(メカモグラ体験会)
13:00~14:00 パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ②(メカモグラ体験会)
14:30~15:00 パイプロボコン・ビッグコーストーナメント(埼玉県大会)
15:00~15:30 エキシビションマッチ 参加者 対 岡本

【地区大会/埼玉県大会について】
各地区大会のオープン部門・ノーマル部門上位入賞者各3名が予選免除で全国大会決勝トーナメントに進出できます
オープン部門…年齢制限なし(小学生以下も参加可)、改造自由、自作ロボット参加も可
ノーマル部門…高校生以下、モーター&バッテリー改造不可(その他の改造は自由)
第4回パイプロボコン全国大会
開催日 2025年8月24日(日)
場所 山形県霞城セントラル
全国大会について

スタンダードコース基準タイム30秒突破/特設ビッグコース基準タイム120秒突破者

8月6日(水) 参加者 54名
ソウタ・N  15歳  19秒71/27秒56
フウタ・M  14歳  27秒62/51秒98
タイガ・K  14歳  18秒83/43秒16
リョウ・A   12歳 11秒78/20秒04
ナオマ・W  9歳  28秒23/1分18秒90

8月7日(木) 参加者 53名
マコト・H    10歳  14秒55/43秒37
タケル・H     7歳   26秒42/1分05秒01
カヤコ・B    大人  24秒77/46秒96
リュウノスケ・B 8歳   15秒01/32秒80

8月8日(金) 参加者 23名
ナオマ・W  9歳  16秒10/32秒81
ヒナタ・M  12歳  10秒69/37秒26
タクミ・T   13歳  13秒22/-
ケイ・A   11歳  15秒15/-
ケイゴ・N  12歳  19秒08/59秒69


【パイプロボコン・ビッグコースチャレンジ実施方法】
弊社が用意するレンタルロボットで、どなたでも参加可能。(自作ロボットでの参加も可)
イベント参加後、規定タイムクリアした方は本人許可を得て記念撮影を実施。パイプロボコン普及協会のHPへ掲載いたします。
①スタンダードコースに挑戦
・規定タイム30秒クリアできなかった方→体験操縦カードプレゼント
・規定タイム30秒クリアした方→ビッグコースに挑戦・体験操縦カードプレゼント・シルバーカード贈呈
②ビッグコースに挑戦
規定タイムクリアした方
・記念品を贈呈(ロボットゆうえんちオリジナルグッズ) 
・ゴールドカード贈呈(トーナメント戦への出場権獲得)

【パイプロボコン・ビッグコーストーナメント 実施方法】
■参加資格
・マイメカモグラ、自作品を持参の方
・タイムアタックでビッグコース規定タイムをクリアした方
(ゴールドカードを持っている方)
■定員:最大30名
パイプロボット普及協会WEBサイトから事前申し込み16名
当日申し込み14名
 
■賞典
1位~3位に賞品

■ルール
ビッグコースにて、トーナメント形式で2名ずつ対戦。
左右の入り口からスタートして、中央のパイプに先にゴールした方の勝ち。


【エキシビジョンマッチ実施方法】
ビッグコーストーナメントの参加者のうち1位~3位に入賞できなかった方を参加対象者として、岡本と対戦していただきます。

【カード種類】
・シルバーカード:全国のメカモグライベントですぐにビッグコースに挑戦できる
(スタンダードコース免除)
・ゴールドカード:全国のメカモグライベントでのトーナメント戦の出場権がある
         (スタンダードコース・ビッグコース免除)
優勝の【イニシャル】さん
準優勝の【イニシャル】さん
3位の【イニシャル】さん

2025年夏開催の第四回パイプロボコン世界大会出場権GET!!

2025/07/26おもしろ科学館2025 in ほろのべ


日程:2025年7月26日(土)~7月27日(日)
会場:幌延町総合体育館

おもしろ科学館2025 in ほろのべに出展します。
簡易コースでメカモグラ体験操縦ができます!
ロボットステージも開催。
くわしくはこちら
優勝の【イニシャル】さん
準優勝の【イニシャル】さん
3位の【イニシャル】さん

2025年夏開催の第四回パイプロボコン世界大会出場権GET!!